家が雨漏りするていどで5日間ぐらいガス電気水道ないときに  これは必須と言うのを、自宅に閉じこもる前提で夏と冬に分けて書いてくれ。  参考にする   うちは災害時でもないのに雨漏りしてるぞ   まず、情報源としてラジオ。  光源として、LEDランタン。  熱源としてのストーブなんだが、ガスかアルコールかなんだな。  食は、米と味噌と缶詰があればなんとかなる、水も必要だけど。  あとは細々とした物、ナイフとかマッチとかライターとか・・・    良い設定だと思います。  気象災害、震災などのほかに対処が難しい大規模な感染症(新型インフルエンザなど)で、自宅に閉じこもることを余儀なくされることがあるでしょうからね。  大事なものは、食料品でしょう。水も。  洗濯や入浴しなくても、すぐには死なないし、体力が急に落ちるということはない。  餓えると精神的にきついですよ。   家を離れて避難する時に、口腔内ケアの用品があれば必要だと痛感しました。  歯ブラシ、歯ブラシヘッドケース、デンタルフロス(のようなもの)、液体歯磨き、プラスチックコップ  あと、電池式シェーバーや固形洗濯石鹸(泡切れよく、保管が容易で、体も洗える:皮膚の状態によりますが)  爪切りもあればよかったと思います。爪を切り終わった翌日にのみ災害がくるとは限りません。    新聞紙  最近はとってる人が少なくて、キャンプのためにわざわざ実家に取りに行く  包む、隠す、巻く、敷く、拭く、読む  子供の暇つぶしになるのはけっこう助かる   スマホゲーに課金するなら新聞とった方が良いと思うのだけどどうなの   ここでもそうだけど3行以上の文字列を読める人は少ないんだよ   孫に会わせない嫁、孫に好かれたい義母   神戸の震災にあった友人は、夜の仕事を終えて帰って朝風呂に入っていた時に、地震に襲われて、「全裸」で被災しました。  同居していた母上は家屋の全壊、倒壊でなくなりました。  隣近所の人々の救助活動に大いに救われたそうです。  自分の心構えが大事でしょう。   あと、アウトドアライフを楽しめる「身体」を作っておくのがいいでしょう。  これは、発電機などとは違って常に持ち運べる。  痴漢で逮捕されても不利にはならない(たぶん)。  最悪、からだ一つになってしまいます。  アウトドアの話はできても、経験が乏しく、...