
ブログ書いてても
職場の新人の事が気になって仕方がないがRPMは考えないようにしてる気にしても仕方ない。独自ドメインで始めた方はまだ稼げてないけど転職情報の方はぼちぼちアクセス増えてきたから早く稼ぐようになって欲しい。
Youtubeの方は
ギター弾いて演奏してる動画20本ぐらい上げたけど全然再生されなくてワロタ。著作権侵害しないように自分で作詞作曲してるんだけどオリジナルは視聴者維持率悪くてブログの宣伝にもならないからもっとキャラクター作って弾けないと検索にも上がらない状況です。

動画だけとか
ブログだけだとたいしてお金にならないから包括的に連携とって隙間を探していこうと思う。リアルマーケットのドロップシッピングやってたときは全体的にキーワードの連携が取れてたから瞬発的にアクセスとれて販売できない分は広告に流れてたからよかった。
ドロップシッピング
と言っても今はもしもかオリジナルデザインのTシャツ位で他のはお客さんに対応しなくちゃいけないからやりたがらない人が多いみたいだ。

オリジナルデザインのTシャツも
最近また初めてみたけどこれも主力の稼ぎにはならないから複合的なキャラクター作りの意味も含めた感じで考えています。
ツイッターの書き込みの文字制限が
1万文字になると情報が流れてが今は140文字だからつぶやきが面白いのにそんなことになったらブログと同じになって意味が無くなってしまう。2バイト文字を使う日本では廃れてしまうだろう。