スキップしてメイン コンテンツに移動

買って良かったキャンプしないときのクッカーとかチェアとかテーブルの使い方


クッカーとかチェアとかテーブルとか

キャンプしないときでも普段使いする?
>>
キャンプ用スタック鍋は自宅自炊で普通に使ってる 箸スプーンは特にキャンプ向きのはない
折りたたみイスは屋外イベント、家電店の深夜行列に使うが家では使わん

>>
結構してる。現場仕事だから大活躍
周りにヘリノックス流行らせたよ。
部屋で寝袋も活用してるから毛布も暖房いらないし

>>
チェア以外は自宅でも使ってる
ガス缶バーナーで料理、クッカーを使いパスタや鍋を作ってシェラに入れたり
コットとシュラフで寝てキャンプの雰囲気を楽しんでる
>>
お魚水槽を斜め下からぼーっと見上げるのにローチェア使ってる
座椅子じゃ若干低いし角度も悪いし困ってたんだ
>>
アルストは晩酌する時に重宝してる。
屋内でも静かなのいいね

>>
酔って蹴飛ばしたら大惨事やけどな

そもそもキャンプって最低何すりゃキャンプなん?


野外で自炊?
テント張って寝る?
キャンプ道具もってキャンプ指定地点に到着?
>>
テントorタープ張ればキャンプ
>>
それっぽい場所でそれっぽく過ごせばキャンプぐらいのイメージ

>>
椅子持ってって座って本読めばキャンプ

>>
自分がそう思えばキャンプでしょ
他人の目とかグッズのブランドだとか気にしすぎだわ

>>
昼間から飲んで野良猫に餌をやるのがキャンプ

>>
ウィキとか見ると キャンプ=集団行動・学校キャンプが発祥とか書かててんだよね。
ソロキャンプってある意味時代の最先端?

固定概念つーか 様式美的なんがないのだけはわかった

>>
うちの方の河川敷にはプロキャンパーがたくさんいるwww
自作ツールームテントで快適に過ごされてる

>>
「キャンプ」っていったら、一般のイメージとしてはテント泊なんだろうね

>>
今のキャンプブームはテント屋がSNSでカッコつけたい層を狙って
格好良さやオシャレさを狙えるアイテムを乱発したから流行ったという一角もあるので
未経験者が人の目を気にして形から入る事に拘っても仕方あるまい


コメント

このブログの人気の投稿

熊本駅前のタワーマンション最上階1億5千万円で売りに出てるらしい

災害時の悪路で役に立つバイクとかスクーター

馬刺しを食べるときの薬味はホースラディッシュ

埼玉県さいたま市大宮区土手町シェアハウス:アパートメント

熊本市中央区明午橋 kumamoto

夢見草の香に誘われて ― 幻想の花「夢見草」が咲く庭で、疲れたあなたを眠りへと誘う。

新たな情熱が蘇る瞬間「未亡人が抑えていた欲望」

定年退職者が通う「熟女スナック」

スパイスシフォンケーキを作ってみたSpice chiffon cake recipe

理不尽な上司への逆襲