スキップしてメイン コンテンツに移動

アウトドア兼用で軍手と牛革の作業用手袋



アウトドア兼用で手袋買おうと思うんだけど

どんなのがいいのかな?
冬は防寒テムレス使ってるんだけど
防災面ではあれだよね?


兼用なんてやめて、ホムセン150円くらいで売ってる作業用革手にしなよ


用途による。
自分は焚き火に溶接用の革手袋。
軽作業用に薄手の革手袋の2種類備えてる。

電動工具の卓上丸ノコ STC-190で2×4材の直角切り45度切り

用途は本当に作業用というか手が傷つかないのがいいです
豚革とか合皮とかゴムとかいろいろあって、どれがいいのかわからなくて
頑丈さを選ぶなら、どんな材質がいいですか


見栄えしない実用一徹だが、牛床革手は200円しない
縫い目が手袋の内側に入る作りだともちっと高くなるが、それでも作業用なら安いよ

頑丈追求なら牛革で良い。
非常用のリックに安い牛革手袋と純綿軍手を備えとけば役にたつ。




有難う御座います。牛革が一番良いのですね。
軍手と牛革の作業用手袋を見繕っておくことにします。

家で使ってる鍋つかみの代わりに
アウトドアと兼用できるかなって牛床革の手袋買ったけど
表面の毛羽立ちがすごくて何か触る度にポロポロ落ちてくるからアウトドア専用になったわ…


バイクのグローブも語るか




ここアタマの悪い奴ばっかりだな
災害時に助かる見込み無し

以前は持ち出し袋に革手を入れてたけど、今は厚目のゴムで手のひら覆われた背抜きのヤツに変更。
滑り止めのゴム付いた革手ってないのかね。


コレだよ
力仕事には最適
握力温存

現場では手が洗えない
汚れないように手袋!


軍手のメリットってなんだろ。

最近は軍手以外でも色々機能性に優れた手袋出てるから、軍手に価値を見出だせない。
イボ付いてなきゃ滑るし、すぐ穴あくし、保温性無いし・・・

安くて使い捨てに出来るとこだろ


軍手は焼き牡蠣の食べ放題では必需品


耐熱牛革 キャンプグローブ 裏付き 耐熱グローブ 防寒革手袋 オレンジ

キャンプに使用するため購入しました。
キャプテンスタッグのレザーグローブも持っていますが、こちらの方がフィット感があります。
全体的にスマートな印象です。
フィット感は有りますが、特に曲げにくさなどは感じませんでした。
こちらの方が作業しやすそうです。

自分は男性ですが、手はそれほど大きくはありません。
女性が装着したところ丁度いいと言っていました。
手が大きい人、指が太い人はキツイかもしれません。

まだ実践投入してないので耐熱性などはまたレビューしたいと思います。

2/14追記です。
熱々のメスティンの蓋を外すのに使いましたが全く熱さは感じませんでした。
ケトルやクッカーを触る程度であれば問題なさそうです。


ユニフレームのケトルを焚き火で沸かせたあと、ケトルの取っ手をつかみたいのに、スノーピークなど有名ブランドの商品だとゴツすぎて取っ手に手が入らず掴めないことがありました。
この商品は柔らかくゴツすぎないので、ケトルを難なく持って注げます。
しかも熱くないです(長時間は無理かもですが長時間持つことはないので)

これ、小さいことですが凄くポイント高かったです。

あと、デザインも良いです。
ワークマンなどの工場用皮グローブも考えたんですが、デザインがいかにもという感じだったので、こっちにして大正解でした。

値段も安いからガシガシ遠慮なく使えるのも良いですよね。



コメント

このブログの人気の投稿

熊本駅前のタワーマンション最上階1億5千万円で売りに出てるらしい

馬刺しを食べるときの薬味はホースラディッシュ

新たな情熱が蘇る瞬間「未亡人が抑えていた欲望」

夜桜に濡れる遊女の肌

埼玉県さいたま市大宮区土手町シェアハウス:アパートメント

夢見草の香に誘われて ― 幻想の花「夢見草」が咲く庭で、疲れたあなたを眠りへと誘う。

災害時の悪路で役に立つバイクとかスクーター

3連休に九州直撃か台風の右側じゃねえか福岡やばい

熊本市中央区明午橋 kumamoto

室内でもサマーベッドで使えそうなコールマン インフィニティチェア