スキップしてメイン コンテンツに移動

やっぱ日本って地震が多いって事だろうけど防災の備えとして

防災の備え

6強は強いな
こっちも結構揺れた
津波注意報も出てる

大丈夫かい?
沿岸部ではないのかな?

こっちは震源地から遠かったしまあまあ長い揺れだったけど横揺れしか来なかったし大丈夫、ありがとう
中越地震んときの翌日海近くで余震があった時はさすがにびびったけど


また電池と懐中電灯、モバイルバッテリーがお店から消えるの?

非常食と水も消えるだろうね

村上市直下型ぽいな
停電と電話が繋がらないてNHKが放送してるな
やばいな

新潟でも熊本みたいな二回攻撃あるかな


震度6強を喰らった村上市役所の人@NHK

「怪我人は確認できていません
見た感じ火災は起きていません。ライフラインも正常です
机の書類も落ちませんでした」

村上市役所って建屋の真ん中に階段室がある構造だったかな。あまり揺れなかったのか。
市内で他に背の高い建屋はビジネスホテルくらいか。

でも村上で6強は過去最大震度な気がする。

宮城はまあまあ揺れたけど、大したことなかったな。
もう一度備蓄見直さなきゃ…

石けん、歯磨き、シャンプーなど普段から備蓄してるよ
おっとティッシュペーパーが少なくなってきた
懐中電灯一つが電池液漏れしてた買い換えなきゃ

モバイルバッテリー持ち歩かなくなってたから、これを機にバッグに入れた

絵面だけ見てると屋根は落ちまくるわ土砂崩れはしてるわ
車埋まってるわで大参事に見えるのに、今の所死者居ないんだな
やっぱ日本って地震にだけはとんでもなく強いんだなって思うわ

まあそれだけ地震多いって事だろうけど

普段からバイクを利用する人以外、防災の備えとしてのバイク保有は有り得ない。
バイク維持にはメンテ、保険加入、保管場所確保とそれなりの手間と費用が掛かる。
だったら自転車!って思うだろうけど、基本的にはバイク維持と変わらない。
放置してあれば、錆とかいろいろで動かなくなるだけ。

普段から自動車、バイク、自転車、どれも使わない人の場合には、すなおに諦めることをお勧め。
非常時には「ひたすら歩く!」、それが嫌なら「誰かに乗せてもらう」「誰かに借りる」「買う」だね。

台風、豪雨、地震、地盤沈下などで浸水する河川の堤防が壊れたら洪水になる。


















トレファクスタイルの宅配買取とは?




コメント

このブログの人気の投稿

熊本駅前のタワーマンション最上階1億5千万円で売りに出てるらしい

新たな情熱が蘇る瞬間「未亡人が抑えていた欲望」

馬刺しを食べるときの薬味はホースラディッシュ

着物姿の旅館の女将と一晩しっぽり飲むはずが、何故かこうなった。

3連休に九州直撃か台風の右側じゃねえか福岡やばい

夜桜に濡れる遊女の肌

「月夜に溶ける秘めごと」

月影に溺れて――吉原遊女の恋

災害時の悪路で役に立つバイクとかスクーター

埼玉県さいたま市大宮区土手町シェアハウス:アパートメント