6強は強いな
こっちも結構揺れた
津波注意報も出てる
大丈夫かい?
沿岸部ではないのかな?
こっちは震源地から遠かったしまあまあ長い揺れだったけど横揺れしか来なかったし大丈夫、ありがとう
中越地震んときの翌日海近くで余震があった時はさすがにびびったけど
また電池と懐中電灯、モバイルバッテリーがお店から消えるの?
非常食と水も消えるだろうね
村上市直下型ぽいな
停電と電話が繋がらないてNHKが放送してるな
やばいな
新潟でも熊本みたいな二回攻撃あるかな
震度6強を喰らった村上市役所の人@NHK
「怪我人は確認できていません
見た感じ火災は起きていません。ライフラインも正常です
机の書類も落ちませんでした」
村上市役所って建屋の真ん中に階段室がある構造だったかな。あまり揺れなかったのか。
市内で他に背の高い建屋はビジネスホテルくらいか。
でも村上で6強は過去最大震度な気がする。
宮城はまあまあ揺れたけど、大したことなかったな。
もう一度備蓄見直さなきゃ…
石けん、歯磨き、シャンプーなど普段から備蓄してるよ
おっとティッシュペーパーが少なくなってきた
懐中電灯一つが電池液漏れしてた買い換えなきゃ
モバイルバッテリー持ち歩かなくなってたから、これを機にバッグに入れた
絵面だけ見てると屋根は落ちまくるわ土砂崩れはしてるわ
車埋まってるわで大参事に見えるのに、今の所死者居ないんだな
やっぱ日本って地震にだけはとんでもなく強いんだなって思うわ
まあそれだけ地震多いって事だろうけど
普段からバイクを利用する人以外、防災の備えとしてのバイク保有は有り得ない。
バイク維持にはメンテ、保険加入、保管場所確保とそれなりの手間と費用が掛かる。
だったら自転車!って思うだろうけど、基本的にはバイク維持と変わらない。
放置してあれば、錆とかいろいろで動かなくなるだけ。
普段から自動車、バイク、自転車、どれも使わない人の場合には、すなおに諦めることをお勧め。
非常時には「ひたすら歩く!」、それが嫌なら「誰かに乗せてもらう」「誰かに借りる」「買う」だね。
台風、豪雨、地震、地盤沈下などで浸水する河川の堤防が壊れたら洪水になる。
ガダルカナルなんとかというやつが「台風は地震と違って予報が出ているんだから住民は自分たちで対策すべき」と言っていたらしいが、それって「台風が来るの予報でわかっていたのに、被害対策が後手後手に回っている自治体・東電・政府」に言うべき言葉だろ。
— mold (@lautream) 2019年9月16日
千葉県民を悪者にしたい人が
— 隼loverかず@GSX1300ℜ 隼ヾ(ᐛ)ノ" (@MakkaBusaKaz) 2019年9月17日
マスメディアにいる説( ³ω³ )
今回は千葉県民が自衛隊に電気が遅いと言ったり東電を糾弾したり。
東日本大震災の福島県民や熊本地震、北海道ほかの災害で中央から離れた県民を思い出すと
そういえば旧軍も東北地方の連隊は強く都市部は弱かったのと何となく似た印象。 https://t.co/c5BIEsptEL
地中化
— 黒コゲ (@johnny9630) 2019年9月17日
メリット
・見た目がよい
・ドローン等が普及させ易くなる
・風で切れない電柱折れない
デメリット
・点検するために毎度掘り返すため工数up
・即応性ダウン
・民家で光工事する際に掘り返すため工賃up
・地震等での破損箇所の特定に時間要
・老朽化の際の更新難度up
電線埋設は個人的にはどうだろうと思ってる。地震なんかでやられたら復旧に相当時間がかかりそう。
— ブリキ95 (@buriki95) 2019年9月17日
素人考えだけど、地中化はいざ地震が来たときの復旧が今回の千葉以上に時間掛かりそうなイメージ。
— 衛波晶(えなみあきら)@人狼あきら (@precision_blue) 2019年9月17日
電柱・架線なら切れてるトコだけ張り直せるけど、地中だと破損箇所が見えんというのが気になる…
震災の多い日本には合わんのじゃないかなーって。
停電解消時期の予測を個人が楽観してたから長引いたと感じてるだけ。
— 石川遼太郎 (@ryoutaro_kun) 2019年9月17日
去年の大阪は地震の後にすぐ台風が来てるってこと忘れてないですか?
でもSNSで不平不満な書き込みは少なかった。
阪神大震災の教訓あるから。
そりゃ最後は国の援助必要だよ。
無理。日本地震多すぎて、オンカロが崩壊してしまう。地上に作っても、台風でやられる可能性もある。自然災害が厳しい。
— ベリノア@趣味アカ (@berinoa0114) 2019年9月17日
>わが国は、毎年数多くの台風が来襲するほか地震の多発国であり火山活動もあるという正に災害多発国です。
— 𒁀𒀊𒅋𒌋Ⅲ (@palomino3rd) 2019年9月17日
>また、地球温暖化に伴う異常気象の影響なのか近年は局地的集中豪雨が発生し、思わぬところで大洪水が発生しております。
熊本地震の時、震災翌日に熊本のお客さんからシステムが死んだなんとかしに来てって電話があって、いやおめぇそれはよ・・・ってなったの思い出すな・・・
— りきゅあベルム (@lycure) 2019年9月17日
一生 災害無いように して欲しいですけど 毎年 台風や地震や そんなニュースを見て災害の時 必要な物を準備すると思って 何にもしなかったです🙂
— Qiao.yun\(^_^)/〜〜 (@Cat_Aquarium_8) 2019年9月17日
災害に強い住宅を販売する時期になつたのでは?
— ビオロン (@45A8Jd0AUPkj1Ah) 2019年9月17日
例えば、重量鉄骨のラーメン構造で、壁はブロック造りで16φの丸鋼を入れて基礎から立ち上げてしっかり鉄骨に溶接。
屋根は陸屋根で断面係数の大きな折鋼で造れば地震や台風や雪にも強い。沖縄に行くとコンクリート住宅が多いのは猛烈な台風が多い。
トレファクスタイルの宅配買取とは?
コメント
コメントを投稿