スキップしてメイン コンテンツに移動

ゲリラ豪雨や大雨で危なくなりそうなら無理せずに避難

無理せずに避難

今年も夏はゲリラ豪雨や水害でどっかがまた被害受けるんだろなぁ…

地球温暖化で気候が変動してるからねー

聞いた話だと環境というのは変化しづらい
何か変化があっても元の安定した状態を保とうとする
その安定を保てる許容量を超えた瞬間、環境は雪崩のように変化していく

大きな池での実験を見たことがあるが
ある地点で一気に変わるんで、これが地球で起きたら怖いよねって思った


今年は夏のボーナスで、家族の雨具を新調しようかと思ってる
コスパを考えたら、やはりモンベルあたりが無難なんだろうか
登山はしない週末キャンパーです
詳しい人いたら何でも良いので、アドバイスお願い

コスパ考えたらワークマンいいよ


災害時なんてコンビニのビニールカッパで十分だろ


上ストームクルーザー 
下レインダンサーの組み合わせで、主にバイク通勤で5年以上使っているけど。
バイクメーカーの雨具より雨漏り無しで長持ちしてる。

ゴアテックスは蒸れにくいから快適だけど、災害用の備えとしては、オーバークオリティかな。
雨天作業伴うならワークマンの雨具で良いと思う。


ポンチョがいいよ


雨の中で作業をするつもりなら上下別の雨具が欲しい
雨の中避難するだけならポンチョで良い


雨具ほどヘビーじゃなくてもいいので撥水性のあるウィンドブレーカーが欲しい。
生地の厚さは防風性・保温性に影響しますか。


カインズとか上下それぞれ398円くらいで売ってるヤッケ
とりあえず撥水生地、ペラいから畳むと超コンパクト
縫い目から浸水するけど軽い雨なら合羽代わりになる
強い雨でも傘を使うなら横から来る雨粒除けで結構濡れない
防災というより普段用に通勤バッグに入れてるわ


防風性は大丈夫だが、安いヤッケは風に押されて生地ごと身体にぺったり当たるので
保温性は大してよくない


まぁ災害なんて防ぎようが無いんだよな
被災した時、如何に命を守るかって事でないの?

雨具?
そんなもの着けてる暇が有るなら早く逃げろよ
避難勧告・指示受けての避難なら、普通の傘で充分だろ


強風下の大雨のなか避難する時だってある
冬だと命取り
夏は涼しくてたすかるかも

台風が来るってさ!備えよ!

スーパー台風が毎年のように日本に上陸するのが当たり前になる



























【楽天コミュニケーションズ光】



コメント

このブログの人気の投稿

熊本駅前のタワーマンション最上階1億5千万円で売りに出てるらしい

「濡れた夜、中年女は不倫の秘密に溺れる――女探偵が見た夜の事件簿」

【朗読動画紹介】着物を着た未亡人と過ごす、艶やかな夏の夜…ちゅーるちゅーるアバンチュール

名古屋人というか愛知の喫茶店文化モーニングコーヒー頼むと朝食がセット

【奥様も…】おじさんとの“秘密の関係”を一生忘れられない理由とは【恥ずかしくて甘い午後】

手作り自作看板の作り方ポリエチレン板ポリプレート

自給自足のライフハック術 垂直農法(Vertical Farming)

【選挙疲れのあなたへ】中年女性の囁きで癒される夜|心がほどける艶やか朗読

災害時の悪路で役に立つバイクとかスクーター

室内でもサマーベッドで使えそうなコールマン インフィニティチェア