スキップしてメイン コンテンツに移動

BE-PAL(ビーパル)4月号の付録はミニ焚き火台


アウトドア・キャンプ情報誌BE-PAL(ビーパル)2019年4月号


大特集は「キャンプ&最新ギア大全」です!
小特集は「自然派レストラン15」「絶対役立つ『防災グッズ』」「2019冬注目のユニークなギア大公開!」

付録ステンレスMINI焚き火台

BE-PAL品切れだけどコンビニでは普通に売ってました
後日固形燃料かって試してみます

こんなこともあろうかとBe-pal予約しておいた
市販のアルストの径には多分合わないと思う
固形燃料にはちょうどよさそう

B-PALは、さっそくjijiiさんが動画upしてた

famのおまけより小さめ
使えなさそうなので今回は却下ね


BE-PAL 4月号買ってきたが確かにミニな焚火台だな

水色のメタノール固形燃料使うなら、エスビットポケットストーブやモドキのほうがコンパクトでよさげ
炭を使うなら、ちくわ状の整形炭を立てて置ける高さがあるミニ焚火台かな
どっちにしても燃料は1個しか置けないが

特集の防災に関してはどうでしたか?


小枝でも火が沸かせるステンレスのストーブなどがあると良い。お湯を沸かしたり、明かりにも何でも使える。

2019年4月号のビーパル付録にストーブが出品されているので、メルカリやヤフオクで買うと良い

わかったようなこと書いてるけど激しく漂う素人臭

そりゃ火を沸かすくらいだからなぁ

焚き火台がここでもYoutubeでも話題になってるけど

正直言って今月号の内容も得るものが無く
焚き火台も空き缶で作れば使い捨て出来るので
コレクターでなければ買わなくてもいいかなと思う。
防災特集もアウトドア経験者なら思い付く内容だし
もうちょっと深く掘り下げて欲しかった。


元々ビーパルって子供向けだろ
読者の脳みそに合わせてあるんだよ


携行して繰り返し使う場合と
缶からを拾って使い捨てする場合

知識と装備の両方が必要じゃね?


防災特集が気になったのでビーパル購入したけど

焚き火台は子供にサバイバル意識を持ってもらうための玩具として使ってもらうつもり
笑's製品持ってなかったけど、付録とはいえさすがに精度が高いなぁと感心した
肝心の防災特集は、指摘した通り薄めの内容だった

購入を検討していた28Wのソーラーパネルが半額くらいで売ってたのでポチった


何でBE-PALの付録がメルカリで雑誌より高い値段で売れてんだ?
普通に書店に売ってんじゃん

尼でも雑誌800円+送料800円とかザラだった

書店で買えない人たち
たとえば外国住みとかだろ

日曜日に6軒回って売ってなかったのに今日イオンの本屋へ行ったら売ってた
fanの付録だったsotoのテトラがいい具合なんでちょっと期待してたけど正直これは単品での再販はないな

精度が高いって言ってますが決して良いとは思わない(個人の主観は違うのであくまでも私は)
今後入手出来ない可能性があると思ったので今回手に入ったのは良しとします

人気メンズファッション通販 D collection


ビーパルのおまけで良かったのは小皿サイズのスキレットかな?そもそも付録に期待してはいけないけどオモチャにしてはよく出来ているようなものかな


スキレットはダイソーの小さい角スキがいいぞ

あのスキレットは肉厚でずっしりしててイカったわ
タレとかつまみとか入れるのにちょうどいい

訂正
スキレットじゃなくてBPのシェラカップ


コメント

このブログの人気の投稿

熊本駅前のタワーマンション最上階1億5千万円で売りに出てるらしい

馬刺しを食べるときの薬味はホースラディッシュ

新たな情熱が蘇る瞬間「未亡人が抑えていた欲望」

夜桜に濡れる遊女の肌

埼玉県さいたま市大宮区土手町シェアハウス:アパートメント

災害時の悪路で役に立つバイクとかスクーター

3連休に九州直撃か台風の右側じゃねえか福岡やばい

熊本市中央区明午橋 kumamoto

室内でもサマーベッドで使えそうなコールマン インフィニティチェア

理不尽な上司への逆襲