スキップしてメイン コンテンツに移動

屋外使用するか携帯するか非常時に役立つイワタニのカセットコンロ



自宅だけでなく、キャンプなどアウトドアで活躍する信頼のブランド、イワタニのカセットこんろ、カセットフーシリーズ。焼き肉クッキング、 アウトドアに、非常時に役立つこんろが勢ぞろい。

家庭で使われているカセットコンロを業界で初めて発売したのが岩谷産業

カセットコンロにプレートを置くだけでイベントやキャンプでBBQ鉄板焼きや焼肉、網焼きなどが楽しめたこ焼きもできる。

カセットこんろ、カセットガス、カセットガスストーブやミルサーなどの生活関連商品。

カセットコンロはやっぱりイワタニが安心かな?

そんなに価格差ないからイワタニ買っとけ

カセットフー
シリーズがオススメ

内炎式のカセットコンロが、ガスの消費量を抑えられてよいのでは。

東邦金属のサイクロンバーナーも

アウトドア用が欲しい

イワタニマーベラス

イワタニプリムス
EPI

イワタニジュニアコンパクトバーナー。
風にもそこそこ強い。

カセットコンロ選びで想定として

カセットコンロを屋外使用するか?
携帯するか?
選択肢が変わる


ニチネン マイコンロ・ミニエコDLX
アルミキャストボディで内炎式
1800kcal
今、販売してるか知らんけどw

バイクツーリング等で大きめの鍋で煮物とかに重宝してる

それ滅茶苦茶熱くなる奴やろ下のテーブルが焦げるレベル
触れたらただちに火傷確定いつ爆発するかひやひやしながら使ってる

全然平気だよw

非常用はニチネントップに決めてる。

ガスのように熱で膨張したり爆発する危険も無いから、
車に積みっぱなしでも大丈夫なはず。

カセットコンロ、屋外使用するか、携帯するか


北海道の停電のとき、都市ガス止まったからカセットフーでご飯炊いたりしつつ炙りや大将で冷凍庫の食材を串に刺して焼いたけど、意味不明に楽しくて精神衛生を維持する観点でおすすめ

あんた子供のころから台風とか猛吹雪とか好きだったろ

なぜわかった???
1981年の台風の時にこの風速なら飛べる!と思って傘持って飛び出したり、冬休みに暇すぎて3日くらい家出して演習林のバックカントリーに拾ってきたブルーシート使って小屋作って過ごしてた


尼で扱わなくなったけど中華製のミニバーナー安かったからセールで買ったが部屋でカップ麺食うのに使ってるわ
IHだと場所とるけど小さいから置き場に困らないしイワタニと遜色ない出来だった

震災で真っ先に不足したのは、個人的にはガソリン。

震災の翌日昼頃には売り切れてた。
そんな訳で、ガソリン携行缶は20リットルと10リットルを備蓄品にしてる。

ガソリンが貴重な時にこそ重宝するのが乗り物というジレンマ
道路が使えるなら燃費の良いカブ、道路がズタズタならオフロードバイク

オフ車は軽くするのにタンクの容量がちょっと少ないよね。セローとかパンペーラとかはどうだろう?

自転車でええやん

中身入りガソリン携行缶、灯油缶を積んで自転車乗れるならいい
自転車も悪路になるとすぐにパンクするからロードバイクやママチャリではダメだぞ

バイクは燃費良いし、荷物もソコソコ運べる。

災害時はオフ車もカブも役に立つよ。
自分はカブ110を震災の時に持ってて、携行缶の燃料でガソリン不足の期間は困らなかった。
もし、自分が災害用でバイク買うならベンリィ110かな。
荷物積載量とタンク10リットルが良い。
災害時は道路渋滞してスピード出せないし、小回りの効くバイクが目的地に早く着いて、駐車しやすい。


携行缶のガソリンって期間的にはどのくらいもつ?
缶の品質や耐久性にもよるんだろうけど劣化や揮発の心配はない?


Dトラッカー(KLX)乗ってた時、タンク容量少ないんで400ccのネイキッドより給油回数多かったな
あのころバイクは燃料計ないの普通だったし
高速道路で転んで、あちこち曲がってても自走できたんで、これがオフ車かぁって思ったわ


携行缶のガソリンって、一週間ぐらいで使い切る用なんじゃないの?
保存できるの?

携行缶もってないけど


専用容器に満タンで屋内の日光が当たらない場所に保管すれば6ヶ月位は普通に使える。

俺の場合は冬期間は満タン備蓄してるけど、春から秋は主にバイク用にたびたび入れるから2ヶ月以内に使い切る使い方してる。

震災の時は空容器で保管してて、災害直後にスタンドで満タンしてもらった。
災害後は10リットル~20リットルの給油制限があって、車の行列に並ぶより携行缶持って直接スタンドに行った方が早く給油してもらえたらしい。

昔、米軍御用達のガソリン性能維持剤(保存用の添加剤?)売ってたけど名前忘れちゃった。

ちなみに1年間海外駐在になったので車に満タンで入れて丸1年一切エンジンかけず置いといたらガソリンのポンプはダメになったし
ポンプを交換したけど修理屋曰く「ガソリンが腐ってて、全部抜いて交換しないとダメ」だと言われた。
他にもあちこちダメになってて廃車した

なるほど
携行缶持ってスタンドで給油は使えそうだな
でも備蓄に二の足踏むな
定期的に使い切る自信がない

コンセントに繋ぐだけWi-Fi



コメント

このブログの人気の投稿

熊本駅前のタワーマンション最上階1億5千万円で売りに出てるらしい

馬刺しを食べるときの薬味はホースラディッシュ

新たな情熱が蘇る瞬間「未亡人が抑えていた欲望」

夜桜に濡れる遊女の肌

埼玉県さいたま市大宮区土手町シェアハウス:アパートメント

夢見草の香に誘われて ― 幻想の花「夢見草」が咲く庭で、疲れたあなたを眠りへと誘う。

災害時の悪路で役に立つバイクとかスクーター

3連休に九州直撃か台風の右側じゃねえか福岡やばい

熊本市中央区明午橋 kumamoto

室内でもサマーベッドで使えそうなコールマン インフィニティチェア