キャンプ場で張るテントなんてどれでもスペック満たしてるからどこのでも問題ないよ。
楽しんだもん勝ちだからどんどんキャンプするのが正解。
この時期季節がわりだからアウトドアはより自然を感じられて楽しめる!
>>
初めてのダッヂオーブンでユニフレームの6インチ買ってみたが、これいいな
ゴロゴロのジャガイモとニンジンもすぐ火が通る
まだ家でしか使ってないが、ソロキャンに持って行ってポトフ作ろ
>>
ダッチオーブン良いよね
鶏肉玉ねぎ人参ニンニク丸ごとドボンで味付けはイタリアンドレッシング
って俺は手入れが出来ないからSOTOのステンレスにしてしまった‥
>>
ペトロマックスの6インチ使ってる
可愛すぎてキャンプでも部屋でも使いまくり
![]() |

4人でキャンプした際にこのダッチオーブンでオニオンスープを作りました
10インチだと少し小さいかなと思って心配しましたが、丁度良かったです
玉ねぎ(中)を6つぐらい敷き詰められる大きさでした
またガスコンロじゃないと沸騰しないかなと思ったのですが、炭火コンロの網の上に置くだけで十分でした
この時間でも音楽と薪割りの音が響き渡ってる
連休なんかで来るもんじゃないな
>>
22時までは我慢
それ以降は
うるせーよ!って叫べば一発で黙る
>>
あー、日曜日にソロキャンプしたんだけど、同じ状態。
周りのランタンの光や人の声で23時位まで寝れずに起きてた。
ファミリーキャンパーが沢山いるところにではソロキャンプしない方がいい。間違えた。
この間キャンプ場で高校男子と話した
自分のテントが安物だって恥ずかしそうに言ってた
情けなくなったよ
キャンプに必要なのはアウトドアを楽しむハートなんだよ
若いうちから道具から入るかた見栄を張らないとならなくなる
>>
やっぱりブルーシート最強だな
丈夫で防水性抜群
安価でカビにくく天日干して、すぐ乾く
ホムレスさんの方がアホバカキャンパーより知恵が上
家族分のホテル代とどっかのアトラクションのチケットを買って遊びに行くことに比べたら安上がりなんだよなぁ
>>
俺もそう自分に言い聞かせながらアイテム揃えてるw
アトラクションに限らず観光施設もホテルも子供中心で考えるとそうそう安くは済ませられないしネタ切れになるし。
その点キャンプは自然のなかで色々非日常的な体験もできるからねー
>>
みんな金がないと思ってるのも大間違い
>>
俺年収1000万以上あるよー
生活はめちゃくちゃ中流だけど
>>
オサレ→彼女、ファミリー達とのグループ用、DOD
ガチ→ソロ、友人たちと合同ソロ用
どっちかというよりどっちもやっていてスタイル分けてるから長続きしてるよ
やれるならどっちもやって楽しもうよ!
>>
オサレ層は長続きしなそうだし中古が溢れそうだな
コールマンとか最高じゃん
食器用ネットは愛用してるよ
>>
食器ネットってクソダサくね?
>>
別に環境や用途によってメーカー使い分ければいいのにね
ヒロシは広告のためにDoDを使っていたのではなく、DoDを使っていたから広告の仕事が来たんだよ
キャンプ歴が深まるとヒロシはだんだんとガチキャンプになっていって普通のテントすら使わなくなったからな
今じゃほとんどがハンモック泊でパップテントやタープ泊がたまに混じる程度
DoD側としてもヒロシのガチキャンプスタイルはコンセプトに合わないから広告に使えなくなった
さすがに私生活じゃハマーを乗り回しているキムタクにカローラのCMをやらせるトヨタほどツラの皮も厚くないw
>>
ヒロシキャンプは今そんなことになってるのか
昔見たらミーハー臭きつくて面白くも参考にもならなかったからな
今夜酒のつまみに見てみよ
>>
基本無言で焚き火してメシ食ってるだけだぞ
喋りながら設営したりどうぐのしょうかいしたりは基本的にない
誰かと一緒にいる時はさすがに喋ってるけど
>>
ヒロシはネッツ熊本と組んでトヨタ公認でキャンプ動画やってるぞ。
さすがにジムニーには乗っていないけど。
>>
ネッツの仕事にジムニー出せるわけ無いでしょ
ネッツ熊本の奴は仕事でやってます感が全面に出まくっててちょっと面白い
>>
芸人は何にでも食らい付く
芸風も売りも投げ捨てて、売れれば良いっていう発想
>>
芸人ていう仕事なんだから仕方なくね?
>>
むしろ芸人としては完全に死んでただろw
家族でキャンプを始めようと思った時に友人にオススメしてもらって購入しました。キャンプ情報は本当に沢山あるのでこちらの本でまず基礎を押さえるのがいいと思いました。写真も多くとにかくテンションがあがります。巻末にオススメのキャンプ場の情報も載っていて、ぜひ行って見たいと思いました。
![]() |

ソロキャンプではなく
車移動のファミリーキャンパー向けの入門書と言えるでしょう。
なので徒歩や自転車やバイクでのキャンプをする人にはあまり役に立ちません。
内容もかなり薄いので
普段ソロだけど家族に興味をもたせたいとかそう言う時には役立つかと思います
ダッチオーブンにページを割かれている事から車移動しない人には向きません
オートキャンプ、ファミリーキャンプをこれから始めようという人にとっては最高の教科書だと思います。
ソロキャンプに関する記述はないですが、焚き火や料理など参考になる点が多いです。
写真とセンスの良いイラストがうまく組み合わせて使われていて、見ているだけでも楽しくなるような本です。
コメント
コメントを投稿