スキップしてメイン コンテンツに移動

ダンボールで燻製やってみようオススメ食材教えて


これから燻製やってみようと思って、安く売ってた桜スモークウッドとカウネットのダンボールを入手。

今週末辺り試してみたいんだけど、最初にオススメ食材教えて。

>>
鶏の手羽先や骨付き股などを塩漬けしてから茹でて冷蔵庫で乾燥させたものを燻す


>>
卵チーズ既製品のソーセージ等後はお菓子ナッツ類
水分少なくてすぐセットできるものが良い。

最初から生肉を塩漬けして抜いて乾燥は手間かかるし失敗の可能性から勧めない、ウッドはそこまで熱上がらないし温度管理が出来るようになってからの方がいい。


>>
好みの固さの茹で卵を麺つゆ2~3倍に薄めたやつに一晩浸けて表面乾かしてから燻す

>>
マジレスすると初回はQBBベビーチーズと燻製屋とかのウインナー、タラコ辺りかな室温に戻して表面1時間くらい乾かしたらそのまま燻せて失敗もほぼない
途中で1個ずつ取り出しといて、燻し度違うの3種くらい作って味見すれば、自分好みの具合分かるし

一応、燻し終わったのはすぐ食べちゃ駄目だよ


>>
初回ならはんぺん良いぞ、色がガッツリついて「なんか薫製つくったな!」って満足感がすごいから

>>
ボイルしたイカもいいよね
>>
チータラとソフトさきいか
乾燥いらずで美味しいのでオススメ

>>
燻製卵作るなら、味玉ではなくて、ゆで卵に塩のみで味付けた奴が好きだ。シンプルに薫香が味わえる
>>
スーパーで売ってるブロックベーコンを燻す


>>
温度管理に自信がつくまでは、燻煙によって火を通す必要のあるもの、中途半端な温度域で傷みやすいものは避けておいた方がいいと思う
肉系も焼くなり茹でるなりしてからスモークする方式にすれば安心


>>
みんなありがと!

日曜日を燻製日として仕込みすることにしたよ。
今朝半熟卵*2作って麺つゆでジップロックした。
今晩たらこ、ジャイアントカプリコ、はんぺん、ソフトさきイカあたり買ってくるよ。
チーズはQBBの4-5個パックが何個か残ってたからこれで。

あと気をつけることとしてはこのぐらい?
・しっかり乾かす。(土曜日1日冷蔵庫+日曜午前ネット干し)
・燻製終了後しばらく待つ(何分ぐらい目安?)

その他気をつけることあったらまた教えてください。
たまにはシングルモルト買ってこよう。
テンション上がってきた!


>>
チーズすでにあるならそれでいいけど溶けにくさからファミリアチーズは1度試してほしい
これらは熱源からなるべく遠くアルミホイルかクッキングシート敷いておかないと溶けた時悲しい事に

燻製後のおく時間は燻す時間にもよるけど半日くらいでも結構変わるから朝やって昼くらいに上げて夜にお酒ととがいいかな
1からベーコン仕込むとかなら1日程あけるくらいで食べてるけど


>>
そのラインナップなら、網のうえで扇風機あてて1時間、くらいの乾燥でいいんじゃないかな
冷たいと結露するから常温にもどしてね

環境と好み次第だけどだいたい3~40分煙かけて様子見してみて、温燻でプロセスチーズなら溶けずにいけそう寝かすのも好みだけど、1日くらいおくほうが変な煙たさとか落ち着いて良いかも

>>
ちなみに我が家は中華鍋熱燻が主で、煙出してから蓋して15分燻し、火を切ってそのまま15分おく感じでやってる
ベビチも溶けずにいけてるよ、タラコは2/3火が通るけどw

>>
こないだ初めてベーコンやってみた
ダンボール製の箱が小さかったのでいぶしてる真上に吊るして
60~80℃のあたりをキープさせてたらいきなり200℃になって箱ごと燃えてしまった

落ちた油で引火したんだなあ、水掛ける前に火種引っ張り出そうとして被害大きくしてしまった
まあ2時間で終了しちゃったけどちゃんとベーコンの味になってた


コメント

このブログの人気の投稿

熊本駅前のタワーマンション最上階1億5千万円で売りに出てるらしい

馬刺しを食べるときの薬味はホースラディッシュ

新たな情熱が蘇る瞬間「未亡人が抑えていた欲望」

夜桜に濡れる遊女の肌

埼玉県さいたま市大宮区土手町シェアハウス:アパートメント

夢見草の香に誘われて ― 幻想の花「夢見草」が咲く庭で、疲れたあなたを眠りへと誘う。

災害時の悪路で役に立つバイクとかスクーター

3連休に九州直撃か台風の右側じゃねえか福岡やばい

熊本市中央区明午橋 kumamoto

室内でもサマーベッドで使えそうなコールマン インフィニティチェア